第二部・第六章

雪と氷の国を中心に繰り広げられる第二部のメインクエストを紹介しています。
※ネタバレを含みます。
目次
君は今
1 | 図書館ロビーにいるウィズに話しかけます。 |
2 | 図書館ロビーにいるスカーレット・ジーちゃんに話しかけます。 |
結界
1 | 雪と氷の国内の氷の洞窟の中を右奥へ進みます。 |
2 | 氷の洞窟の中を左奥へ進みます。 |

3 | 踊り狂う魔女(Lv120)とバトルになります。 ※弱点は氷・光です。 |
4 | 氷の洞窟の左奥を更に進み、左端の方にいる青い魔女ヴィランに近づきます。 |

5 | 鍋を守る魔女(Lv120)とバトルになります。 ※弱点は雷・光です。 |
6 | 氷の洞窟の右奥へ進み結界のある場所へ戻ります。 |
結界の外に
1 | 『転生の紙片』を650個、りんごを10個所持した状態で、氷の洞窟の右奥にある結界の場所へ向かいます。 ※『転生の紙片』は雪と氷の国内ヴィランを倒すとドロップします。 |
2 | かまどの魔女(Lv120)とバトルになります。 ※弱点は光です。 |
氷の城の調査
1 | 氷の城 城内 1Fの中に入り進みます。 |
2 | 氷の城 玉座の間へ向かいます。 ※ワープを開放している場合は1Fの入口右にあるワープから2F奥の階段前まで移動できます。 |


真の狙い
1 | 図書館へ移動します。 |
2 | 図書館ロビーのジブリールに話しかけます。 |
3 | 氷の城 玉座の間へ向かいます。 |
再び結界
1 | 氷の城 玉座の間にいるゲルダに話しかけます。 |
2 | 氷の城 城内 2F 黄ピン(ピンク星)の指す場所へ向かいます。 (道順は以下画像参照) ①玉座の間から右の階段を降り、2Fで赤星の落とし穴に落ちる ②地下で紫の階段を昇る ③2Fでオレンジ星の落とし穴に落ちる ④地下で青星のワープをする ⑤2Fで黄の階段を降りる ⑥緑の階段を昇る ⑦ピンク星へ向かう ※赤→紫→オレンジ→青→黄→緑→ピンク |


1 | [Lv120]鍋を守る魔女、踊り狂う魔女、かまどの魔女とバトルになります。 ※弱点は順に雷・光、氷・光、光です。 ※共通する弱点は光なので、光属性のヒーローを編成しましょう。 |
2 | 永遠と知恵の間へ向かいます。 ※歩いて向かう場合は(以下画像参照)氷の洞窟B1、B2の階段を降り、最下層を右へ進み突き当りを上に進むと永遠と知恵の間に着きます。 |


結界とヴィラン
1 | 知恵の氷パズルと同じ要領で進み、氷パズルのピース1つ目、2つ目、4つ目と同じ場所にあるヴィランの魂を入手します。 →知恵の氷パズルの攻略はこちら(雪と氷の国 メインクエスト 17.知恵の氷パズル参照) |
2 | 魂の戻ったヴィランの場所に向かいます。 ※歩いて向かう場合は上記の【再び結界】を参照 |
結界の解除
1 | [Lv125]鍋を守る魔女、踊り狂う魔女、かまどの魔女とバトルになります。 ※弱点は順に雷・光、氷・光、光です。 ※共通する弱点は光なので、光属性のヒーローを編成しましょう。 |
2 | 氷の城 玉座の間へ向かいます。 |
危機
1 | 氷の城 玉座の間に入ります。 |
雪の女王
1 | 『転生の紙片』を1300個を所持した状態で、氷の城 玉座の間の前にいるジブリールに話しかけます。 ※『転生の紙片』は雪と氷の国内ヴィランを倒すとドロップします。 |
2 | 氷の城 玉座の間に入ります。 |
3 | 氷の大魔導士(Lv125)、氷の魔導士(Lv110)×2とバトルになります。 ※弱点は火です。 |
4 | 氷の城 玉座の間の中央にいるゲルダに話しかけます。 |
雪の女王パンドラ
1 | 『転生の紙片』を2000個所持した状態で遥かなる願いのメルヘン内ふもとの山小屋に入ります。 ※『転生の紙片』は雪と氷の国内ヴィランを倒すとドロップします。 |
2 | ふもとの山小屋の中にいるゲルダに話しかけます。 |
雪原の異変
1 | ふもとの山小屋の外に出ます。 |
2 | ①[Lv120]ブギ―ヴィラン・強化種(大)×2、アーマードヴィラン・闇強化種 ②ブギ―ヴィラン・強化種(大)×2、アーマードヴィラン・闇強化種とバトルになります。 ※アーマードヴィラン・闇強化種の弱点は打・光です。 ※ブギ―ヴィランの攻撃属性が斬なので、打属性のヒーローだと被ダメージが大きくなります。そのため光属性で攻めるのがおすすめ。 【パーティ例】アリス(両手槍)・アラジン(篭手)・時計ウサギ(篭手) | 長靴をはいた猫(細剣) |
3 | 雪と氷の国内の雪原中央あたりに向かいます。 |
4 | [Lv135]ファナティックゴースト・氷種、氷の大魔導士×2とバトルになります。 ※弱点は精神・火、火です。 ※共通する弱点は火なので、主砲に火属性のヒーローを編成しましょう。赤ずきん(両手杖)などがおすすめ。 【パーティ例】赤ずきん(両手杖)・アラジン(双剣)・アリス(双剣) | マッチ売りの少女(両手杖) |
アルビトロ
1 | 図書館へ移動します。 |
2 | 図書館ロビーにいるパンドラに話しかけます。 |