初心者向け情報

初心者の方向けに、やるべきことなどを紹介しています。
目次
初期ヒーローは誰を選択するべきか
チュートリアルの際に3人のヒーローから1人を選択し獲得することができます。結論から言うと誰を選択しても大丈夫です。
①勇敢な砂漠のドリーマー=アラジン(双剣)
→ マナ回収に適したストライカーなので活躍する機会が多い。
②エメラルドアドベンチャラー=ドロシー(片手槌)
→ 挑発持ちのディフェンダーなので、高い防御力で敵を引き付けられる。
③正確な時を刻む不思議ちゃん=時計ウサギ(両手杖)
→ 光属性のマジシャンなので、序盤のボス(闇属性)に効果的。
(ただし弱点も闇なので、敵の攻撃を避けるか闇耐性を整える必要がある。)
序盤をスムーズに進めたい方や迷ったら時計ウサギをおすすめします。
とは言っていますが、筆者はドロシーを選択しました。自分の好みで選びましょう。
ヒーローの限界突破
・ヒーローの限界突破(レベル上限のアップ)にはヒーローの魂とGOLDが必要です。1回の限界突破で上限Lvを5引き上げることができます。
・限界突破の回数に応じて必要な魂の数も増加します。
5P→20P→75P→100P→200P→400P→400P→600P→600P
合計9回の限界突破をすることで最大レベル100になります。どのレアリティの段階で限界突破をしても無駄になることはありません。
・ヒーローの魂はガチャ、ダンジョン・ほこら・派遣依頼の報酬、宝箱、GOLDショップなどで入手できます。
・レアリティごとの獲得できるポイントは
☆1=1P、☆2=5P、☆3=30P、☆4=200P となります。
アビリティボード
・アビリティボードを開放することで、採取・合成できるものが増えたり、攻撃力アップなどヒーローの能力強化ができます。
・ボード開放にはセクションの鍵が必要になります。その後スキルをAPの消費で習得していきます。
・まず優先すべきは共通ボードで採取・合成等をできるようにすることです。
[基礎]=薬草の採取、煙玉の合成
[初級1]=脱出ひも・魔よけ・耐性強化アイテムの合成
[初級2]=全体回復薬の合成、釣り可能
[初級3]= 魔法(小)・ジュース・青カギの合成、伐採・採掘(ルビー・サファイア・エメラルド)の可能
[中級1]=回復薬+・全体回復薬+・リキャスト薬の合成、よい薬草の採取
[中級2]=魔除け+・緑カギ・煙玉+の合成
[中級3]=攻撃罠・回復薬MAX・特殊罠・魔法(中)の合成
[上級1]=全体リキャスト薬・黄カギの合成
採掘(ダイヤ・オニキス・金)の可能
[上級2]=めずらしい薬草の採取、全体回復薬MAXの合成
[上級3]=回復薬MAX+RT・赤カギ・魔法(大)・全体回復薬MAX+RTの合成
ルームのインテリア強化
・図書館の右の部屋にあるルームではインテリアを強化することでアイテムの所持上限などをアップすることができます。
・インテリアにはそれぞれ適性の素材があり、その素材で強化すれば効率が良いです。
[旅立ちの帆船]:派遣先や同時派遣数のアップ
→各木材、各魔素、各エレメント
[ふしぎなトランク]:フィールドアイテムと素材上限のアップ
→各木材、糸、各毛皮
[魔法のランプ]:GOLDの所持上限のアップ
→各石、鉄、銅、銀、金、各魔素、各エレメント
[義心の騎士の鎧]:武器・盾・アクセサリーの所持上限のアップ
→各石、鉄、銅、銀、金、粘土
[奇跡の鶏]:GOLDの生成速度、貯蔵上限のアップ
→食材類
[泉の宝石箱]:APの生成速度、貯蔵上限のアップ
→木材類、宝石類
[未知なる天球儀]:APの所持上限のアップ
→宝石類、各石、鉄、銅、銀、金
毎日やることリスト
1. [デイリーミッション]
・1日5つのミッションが補充され、10つまで溜めておくことができます。
・英晶石やアイテムが入手できるので是非クリアしましょう。
・困難なミッションが表示されたり、欲しい報酬が無かった場合は1日5回までリロードできるので活用しましょう。
2. [1日1回無料ガチャ]
・英雄の本棚にある開架召喚にて1日1回無料でガチャできます。
・30回以内に1つ以上最高レア(☆4)確定なので毎日引けば1か月に1つは最高レアのヒーローが獲得できます。
3. [GOLDとAPの回収]
・GOLDとAPはいくらあっても困りません。貯蔵上限に達してしまうと勿体ないので、こまめに回収しましょう。
・但し、所持上限を超えそうな場合は消費してから。所持上限と入手効率はルームのインテリアを強化することでアップします。
4. [タワーのクイッククリア]
・一度挑戦したタワーはその際の最高到達階までのランダム報酬をクイッククリアで入手できます。
・1日1回無料でできます。
5. [ほこらのクイッククリア]
・一度クリアしたほこらはクイッククリアにて報酬(ヒーローの魂や職種の巻物)を獲得できます。
・1時間で1つのほこらパワーが回復します。
6. [GOLDショップで魂を購入]
・GOLDショップでは日替わり3~4種類のヒーローの魂(5P)を購入できます。お目当てのヒーローの魂をGETしましょう。
月:ヘンゼル(片手槌)、グレーテル(大剣)、ヨリンゲル(片手杖)、ヨリンデ(大砲)
火:シンデレラ(両手杖)、F・ゴットマザー(片手杖)、マッチ売りの少女(魔導書)、長靴をはいた猫(篭手)
水:ファントム(大剣)、クリスティーヌ(魔導書)、アラジン(双剣)
木:カイ(ランス)、ゲルダ(両手斧)、ドロシー(片手槌)
金:赤ずきん(両手杖)、桃太郎(片手剣)、鬼姫(双剣)
土:アリス(細剣)、帽子屋ハッタ(投刃)、時計ウサギ(両手杖)、チェシャ猫(弓)
日: 白雪姫(両手槍)、毒林檎の王妃(弓)、ツヴェルク(両手斧)
攻撃属性
・【グリムエコーズ】では属性が非常に重要です。敵の弱点属性をつければ多大なダメージを与えられますし、逆に耐性のある属性で攻撃を与えてもなかなかダメージは出ません。
・敵の弱点はHPバーの下に表示されています。また弱点属性で攻撃すると黄色、弱点ではなければ白色、耐性があれば黒色でダメージが表示されるので、確認しましょう。
・属性の有利不利をしっかり理解し、バトルを優位に進めましょう!


※矢印の方向に優位
状態異常
・【グリムエコーズ】には状態異常が5つあります。馴染みのないものもあり、ぱっと見では効果が分かりづらいのでここにまとめます。
※ヘルプに同様の説明があります。全て時間経過で解除されます。

毒:一定時間ごとにダメージを受ける
火傷:攻撃力が低下し、一定時間ごとにダメージを受ける
凍え:防御力が低下し、一定時間ごとにダメージを受ける
麻痺:行動不能になる
ブレイク:行動不能になる、タップ連打で早く復帰できる