水討の祠 攻略
水討の祠 の攻略情報を紹介しています。
目次
編成するヒーローのポイント
・弱点は水、斬、打です。主砲には打・水属性のヨリンデ(大砲)がおすすめ。ヨリンゲル(両手杖)、F・ゴッドマザー(両手杖)も良いでしょう。弱点が斬の敵にはグレーテル(両手剣)や双剣で対策します。
・マナ回収のストライカーを編成しましょう。双剣がおすすめ。火耐性のある赤ずきんが適任でしょう。
・その他に赤ずきん(魔導書)、マッチ売りの少女(魔導書)は攻撃力を上昇させるアタックアップや火耐性を上昇させるファイアバリアが使用できるため優秀なバフ役になります。
・片手杖を編成する場合は、水属性攻撃のできるヨリンデ(片手杖)やF・ゴッドマザー(片手杖)が適任でしょう。
・防御力が足りないと感じる場合は火のお守りなどを装備して火耐性を整えましょう。
パーティ例
ヨリンデ(大砲)・グレーテル(両手剣)・赤ずきん(双剣) |マッチ売りの少女(魔導書)

出現するヴィラン
①ファングウルフ・火強化種×3
*弱点:斬・水
②アーマードヴィラン・岩強化種×2
*弱点:打・水
ロックヴィラン・強化種×2
*弱点:打・水
③ウォーライガー・火種
*弱点:斬・水
戦闘式土偶・火種
*弱点:打・水
戦い方のポイント
・ストライカーでマナ回収をしましょう。
・それぞれの弱点をつけるヒーローで必殺技を放ちます。敵の強力な攻撃の準備動作中に放てばダメージを受けないので有効です。
・敵の攻撃はなるべく避けましょう。パターンを覚えれば容易になります。下記の敵の特徴を参照し、タイミングをつかみましょう。
ボス戦でのポイント
・ボス戦に必殺ゲージを残すために、3つ溜まったら1つ使用するようにしましょう。
・HPが減少するとどんどん強力な技を使用してきます。必ずどちらか一方を集中攻撃して1体ずつ倒しましょう。
・ウォーライガー、戦闘式土偶どちらから先に倒しても上記ヨリンデで必殺技3回で倒せました。
敵の特徴
ウォーライガー・火種
*攻撃属性:斬・火
*ウォースラッシュ
・宙返りの動作をした後、前方に遠距離の斬属性の攻撃を放ちます。
*ライズクロー
・前方にジャンプして着地時に周囲に斬属性の攻撃をします。
*怒号の息吹
・準備動作中に赤いオーラを発します。
・前方に強力な火属性のビーム攻撃をします。
・操作キャラがターゲットになっている場合はこちらを向いてくるので他ヒーローが当たらない場所に逃げましょう。

*ハイライズポール(必殺技)
・事前に地面の赤い陣地に入っているヒーローが攻撃対象になります。
・大きな円形になります。距離を取っていれば範囲から外れるので、操作キャラだけでも逃げましょう。カットインが入ると、キャンセルすることはできません。
・強力な火属性の攻撃を放ちます。
・画面の円がぴったり重なる時にタップし、パーフェクト受けしましょう。

戦闘式土偶・火種
*攻撃属性:打・火
*回転射撃殴打
・回転しながら周囲を打属性で多段ヒット攻撃します。同時に打属性の小さな弾を放射線状に発射します。
*遠隔射撃腕
・ターゲット直下に赤い円で攻撃範囲を示した後、腕から火属性の多段ヒット攻撃をします。
*破壊光線回転照射
・準備動作中に赤いオーラを発します。
・火属性の強力なビーム攻撃をします。
・敵自身を起点にぐるっと一周しながらビームを発射し続けます。
・当たらない場所がほぼ無いので、タイミング良く避ける必要があります。

*見敵必殺全弾発射(必殺技)
・事前に地面の赤い陣地に入っているヒーローが攻撃対象になります。
・5つの円形になります。左右に隙間があるので即座に反応し、操作キャラだけでも逃げましょう。 カットインが入ると、キャンセルすることはできません。
・強力な火属性の弾を放ちます。
・画面の円がぴったり重なる時にタップし、パーフェクト受けしましょう。
※他の敵の必殺技より圧倒的に円のタイミングが速いので集中しましょう。
