ボイド・ランプの精・イドラ 攻略
ダンジョン【再演】欲望に渇きし砂の魔神 に登場するボス、ボイド・ランプの精・イドラ の攻略情報を紹介しています。
目次
編成するヒーローのポイント

・弱点は風です。
子分には盗賊幹部×2が登場します。弱点は突です。 主砲には白雪姫(両手槍)やツヴェルク(両手槍)がおすすめ。風属性の両手槍なら両方の弱点をつけます。
・マナ回収役のストライカーを編成しましょう。必殺技が突属性のアリス(細剣)または突・雷耐性のあるアラジン(篭手)が適任でしょう。
・その他にマッチ売りの少女(魔導書)は攻撃力を上昇させるアタックアップや雷耐性を上昇させるスパークバリアを使用できるため、優秀なバフ役になります。
・編成するヒーロー全て雷耐性がある状態が望ましいです。 しかし耐性のあるヒーローが現状少ないので、なるべく雷のお守りなどのアクセサリーを用意しましょう。
・敵の攻撃を受けると麻痺状態になり、回復薬を使用できなくなるため、麻痺バッチを誰か1人には装備するのが有効です。
パーティ例
白雪姫(両手槍)・アリス(細剣)・アラジン(双剣)|マッチ売りの少女(魔導書)

戦い方のポイント
- ストライカーでマナ回収をしましょう。
- それぞれの弱点をつけるヒーローで必殺技を放ちます。敵の強力な攻撃の準備動作中に放てば、ダメージを受けないので有効です。
- 敵の攻撃はなるべく避けましょう。パターンを覚えれば容易になります。下記の敵の特徴を参照し、タイミングをつかみましょう。
- 回復薬を十分に持ち込み、しっかり使用しましょう。
・敵の攻撃を受けると高確率で麻痺になります。麻痺状態だと回復薬を使用できなくなるため、全体回復薬を多めに用意しましょう。
盗賊幹部から先に倒します。
※まとわりついて邪魔なので先に倒す戦法をおすすめします
・必殺技が突属性のアリス(細剣)を操作します。自身でマナ回収をし、必殺ゲージが溜まったら必殺技を放ちましょう。上記のアリスで必殺技1回で倒せました。 再度マナ回収→必殺技で盗賊幹部2体を倒します。
・その後白雪姫(両手槍)に操作を切り替えます。敵の攻撃を避けられるよう無理に攻撃するのは控えましょう。
・ストライカーにマナ回収をしてもらい、必殺ゲージが溜まったら必殺技を放ちます。 上記白雪姫の必殺技3回で倒せました。
敵の特徴
盗賊幹部
*攻撃属性:斬
・通常攻撃:前方に両手剣の攻撃3コンボをします。
・回転斬り:回転しながら周囲を斬属性で攻撃します。
・二連斬り・強:左右から水平に2回斬属性で攻撃します。
ボイド・ランプの精・イドラ
*攻撃属性:雷
麻痺効果を付与してきます。
*拡散電伝導
・ターゲットに向けて雷属性の多段ヒットするビームを繰り出します。

*砂塵に落ちる稲妻
・直前に地面に攻撃範囲を示す赤い円が出現し、雷属性の攻撃をします。
・円に入らないよう即座に逃げるか、タイミング良く避けましょう。

*雷の波動
・準備動作時に赤いオーラを発します。
・かなりの広範囲円形に雷属性の攻撃をします。
・全員まともにダメージを受けると全滅の可能性もあるので、操作キャラは遠くまで逃げて範囲から避けましょう。
・ダメージを受けている途中や直後に全体回復できるようにしておきましょう。

*雷竜巻大回転(必殺技)
・事前に地面の赤い陣地に入っているヒーローが攻撃対象になります。
・3つの円形が縦に並んでるので遠方も範囲内です。時間がかなり短いですが横に走り操作キャラだけでもなるべく逃げましょう。カットインが入り、キャンセルすることはできません。
・強力な雷属性の攻撃を放ちます。
・画面の円がぴったり重なる時にタップし、パーフェクト受けしましょう。

